日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

カテゴリー: 校友会ニュース

artificial-wetlands-wsのサムネイル

第13回人工湿地ワークショップ2018in郡山(西会津・湖南) 9月10・11日

昨年から郡山市湖南浄化センターにて、工学部土木工学科環境生態工学研究室の中野和典先生による「ロハスの花壇」実証実験が行われていますが、今回それらの見学会等を含む人工湿地のワークショップが、下記の通り(公社)日本水環境学会東北支部人工湿地研究会の主催により県内で2日間にわたって開催されます。

平成30年度日本大学校友会福島県支部総会・講演会・懇親会」9/1(土)開催のご紹介

校友の皆様には、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、日本大学校友会福島県支部総会・講演会・懇親会が下記の通り開催されます。日本大学全学部の方が参加可能ですので、ご紹介申し上げます。

『保護者向け大学見学会2018』 7月16日(月祝)開催のご紹介

工学部では"オープンキャンパスの一環として、本年も『保護者向け大学見学会2018』を下記のとおり開催いたします。将来、進学を控えたお子様がいらっしゃる、校友の皆さんに、大学の今を知っていただける良い機会ですので、ご紹介申し上げます。

『工学部オープンキャンパス2018』 8/4(土)・5(日)開催のご紹介

工学部では、本年も"見て、聞いて、体験する"『オープンキャンパス2018』を下記のとおり開催いたします。当日は郡山駅⇔工学部の無料シャトルキャンバスと各駅発着の無料送迎バスも運行します。将来、進学を控えた校友のお子様、校友の皆さんに、大学の今を知っていただける良い機会ですので、ご紹介申し上げます。

第5回サステナブル地域づくりフォーラム ~持続可能で自立した地域づくりを目指して~(7月31日)開催のご紹介

持続可能で自立した地域づくりを目指して~第5回サステナブル地域づくりフォーラムが公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構・日本大学工学部工学研究所・須賀川市の主催で以下のように開催されますのでご紹介いたします。

第6回健康医療福祉産業創生フォーラム「統合医療とまちづくり」 (7月6日)開催のご紹介

「新しい医療産業の創出」、「企業の技術力向上」を目指すため、第6回健康医療福祉産業創生フォーラム「統合医療とまちづくり」が郡山地域テクノポリス推進機構・日本大学工学部工学研究所の主催で開催されますのでご紹介いたします。
20180609_biomedicalのサムネイル

『平成29年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業研究成果報告会』 6月9日(土)開催のご紹介

さて、工学部主催で"Active agingを支援するバイオメディカル工学の研究拠点 ~福島県の震災復興に貢献する医工連携研究~"をテーマに『平成29年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業研究成果報告会:特別講演と研究成果報告』が下記の通り開催されます。