校友会便り
大学での出来事や、OB・OGのご活躍の情報、また、恩師の先生へのインタビューや校友会本部・各支部のリポートなどを、校友会の視点からお届け致します。
大学の同級生であるご主人の島田宏明(田中)さん(建築25回)が代表取締役を、マリ子さんが専務取締役を務められる有限会社ファルデザインは昨年設立20周年を迎えられました。一級建築士事務所から始まり、仕事上の知見を活かされているもう一つの介護事業も現在3事業所です。これからも「いきいきと暮らしたいシニア」の声に耳を傾けていきますとのこと。ご寄稿ありがとうございました。
「拝啓、先生」~野内 英治さん(建築学科)〜
建築学科准教授、野内英治先生(建築41回)の空間構造システム研究室では、学生が建築の構造学について基礎学力を養い、理論と解析手法について学んでいます。現在、主要な研究テーマとして、空間構造物の極限状態における簡便な線材要素の開発と、歩行者の動線シミュレーションによる最適な空間構成に関する基礎的研究を行っています。 ご寄稿ありがとうございました。
「令和四年度建築学科卒業設計優秀作品展」
2月9日~2月11日市民ふれあいプラザ(郡山駅前ビックアイ6F)にて「令和四年度建築学科卒業設計優秀作品展」学外展示が行われ、力作が揃いました。山形県出身の石川陵介さんは愛する故郷で暮らす人々の暮らしに着目し「巡る情景~散居と共に生き、人々に寄り添う集落拠点の創出~」を提案しました。東京都の建築設計事務所に就職予定とのこと。おめでとうございます。
『化学科同窓会 第5回総会・懇親会3/11』参加報告
旧工業化学科、旧物質化学工学科、生命応用化学科の卒業生のみなさま相互の親睦をはかるとともに、卒業生と母校である日本大学工学部生命応用化学科との絆を深めることを目的とした「日本大学工学部 化学科同窓会」の第5回総会・懇親会が3月11日に日本大学工学部の55号館(情報研究棟)8階のスカイレストランにて開催されました。
「日本大学工学部校友会 茨城県教員部会」を設立
工学部総合教育教職課程研究室の特任教授を努められる教員部会(アカシア教育研究会)の宇佐美浩さん(機械30回)から「日本大学工学部校友会茨城県教員部会」設立総会・懇親会が開催された模様をご寄稿いただきました。ありがとうございます。
「第3回鳥獣被害対策シンポジウム」視聴報告
日本大学工学部工学研究所が主催する「第3回鳥獣被害対策シンポジウム」が、1月30日(月)にYouTubeによるオンライン配信で開催されました。本学からも・土木工学科:岩城一郎先生 (趣旨説明)・中野和典先生(座長)、情報工学科:中村和樹先生が参加され。 中村先生は「葛尾村におけるイノシシ被害対策:カラシナの忌避効果とドローンによるセンシング」を東北大学大学院農学研究科の小倉振一郎氏と共に、以下話題提供されました。