日本大学工学部 校友会

College of Engineering, Nihon University Alumni Association.

校友会便り

大学での出来事や、OB・OGのご活躍の情報、また、恩師の先生へのインタビューや校友会本部・各支部のリポートなどを、校友会の視点からお届け致します。

東東海支部リポート

「現場監督を経験し、同じ道を歩んだ父の偉大さを実感」

4月20日に開催された工学部校友会通常総会時に、東東海支部常任幹事として支部の活動を報告された寺田さんは、常任幹事としての役を公私に活かされています。卒業後を振り返って御寄稿いただきました。ありがとうございました。今後もご活躍を祈念いたします。

お知らせ

学部祭連携企画「令和6年校友会キャンパス散歩ツアー」 10/19(土)開催のご案内

校友会では、広く校友の方々に大学に対する理解を深めていただくため、本年も、母校を訪ねる会該当者向けに、学部祭(北桜祭)期間中、キャンパス散歩ツアーを実施します。校友・学生のガイドが大学の歴史や学生生活のエピソードをまじえながら、キャンパスのみどころをご案内します。

本部リポート

エンジニアとは無縁の道を続けて ~第10回日展「書」の部で入選~

福島県立テクノアカデミー郡山の教務課 建築科主任 指導員(テクノインストラクター)として勤務されている、佐久間啓さんは長年書道に邁進し、昨年10月の第10回日展「書」の部において入選されました。誠におめでとうございます。受賞の御報告を御寄稿いただき、御礼申し上げます。今後のお仕事と書道での活躍をご祈念いたします。

本部リポート

工学部OB・OGと学生の交流会「第二回テクミーツ」傍聴報告 ~在校生と校友起業家5名が熱い意見交換!~

テクミーツは、学生がOB・OGと交流することで、実生活におけるキャリア形成についての知識を深めることができる交流会です。各学科からOB・OGをゲストとして迎え、先輩らの貴重な経験談や成功の秘訣、さらには挑戦の中で学んだ教訓についてお話を聞く機会を提供します。支援在校生とOB・OGとの間で継続的なネットワークを構築することを目的としております。今回の第二回交流会は、特に起業家5名の先輩をお招きしました。

本部リポート

地域のみんなにアソビゴコロを!

6月23日、大学正門東側に隣接する郡山地域テクノポリスものづくりインキュベーションセンターにて開催された工学部OB・OGと学生の交流会「第2回テクミーツ(工学部起業サークル主催・工学部校友会後援)」にゲストOBとして参加いただいた佐藤さんは、「技術で思いを芽吹かせる」をビジョンとする株式会社OMJテクノソリューションズ執行役員を務められる傍ら、「子どもたちや若者にやりたいことを見つけてほしい」と昨年、一般社団法人ASOBI-NETWORKを立ち上げ、代表理事として活躍されています。各々の企業での想いを中心に、今回のテクミーツ参加の感想を御寄稿いただきました。

東東海支部リポート

土木工学科・建築学科学生対象 就職セミナー開催

5月24日、1号館131教室にて、木内建設株式会社(本社:静岡) 総務課:笠井大幹副課長、工事課:鈴木慎太朗主任のお二人が忙しい中をぬって、土木工学科・建築学科の後輩学生のために来校し、就職セミナーが開催されました。笠井様から企業情報・オープンカンパニーの説明と、鈴木さんから「大学時代、これまでの経緯、職場に校友がたくさんいること等」現在までの経験を、先輩ならではの情熱を持って自社の魅力をわかりやすく説明されました。今回のセミナー講師役を務められた感想を含めて学生時代までを振り返っていただきました。

関東支部リポート

企業人として應援團での経験を振り返る ~会社でも応援部で活躍~

大学時代、工学部第63代應援團團長として活躍された白石慧太郎さんは第66代應援團團長の髙栁朗さん(建築71回)と共に4月20日に開催された工学部校友会通常総会懇親会で、校歌斉唱のリーディングを行いました。現在は東芝インフラシステムズ株式会社で企業人として活躍されている白石さんに、現在のお仕事を中心に、應援團での活動を振り返って、今に活きていること等を御寄稿いただきました。ありがとうございました。

現役宣言 学生との活動をご紹介

「自動車部OB会昼食会」参加報告

5月25日、自動車部OB会恒例の食事会が開催されました。校友会にもご招待があり出席させていただき、今後も自動車部OBと学生との連携活動の継続を祈念させていただき、併せて、卒業後は、全国の校友会支部に参加されるなど、日本大学のネットワークを活かしていただきたい旨をお伝えさせていただきました。ありがとうございました。

本部リポート

ゴムの可能性を追求し『弾性無限』に挑戦します

ホームページに記載の役員の方々のプロフィールに日本大学の文字が多く並び、多くの校友も在籍される株式会社朝日ラバー(代表取締役社長 渡邉陽一郎さん:工化37回)で執行役員 事業・技術担当を務められる大槻尚文さんは、化学科同窓会にも出席されるなど、母校と校友との繋がりを大切に考えておられます。今春の郡山地域テクノポリスものづくりインキュベーションセンターへの入居、誠におめでとうございます。今回、年々多岐に広がる製品分野を有する朝日ラバーさんの目指すものについて御寄稿いただき、御礼申し上げます。